MODECON in 東海 2020ファイナリスト一覧:https://modecon.jp/tokai/entrants2020/
■東海地方を中心に全国から集まったファイナリスト50名のプロフィール写真がお披露目。
候補者3000名以上の女子大生の頂点がこの中から決定。
〈上写真左から〉
1段⽬:凜奈、さらは、あーたろう、眠り姫、きゃなちゃん、涼(sumika)、REMI
2段⽬:りる、さき、中村妃菜
3段⽬:COCO、あいちゃ、いけだあずさ、りな、mii(みぃ)、英玲奈、虹來、⻑澤京⾹、Solange、花⽊かほ
4段⽬:みき、さくら、渡辺葵、やすお、あこ、あやん、夏井涼帆、中⽥朱⾳、波⾕ 柚希、ゆうか
5段⽬:Saya、きのあいり、ゆきな、ゆいな、千絵、⼩椋向⽇葵、みゆマロ、雅、Luna、伊藤葵
6段⽬:くどう。、ハルカ、ANRI、あいりょん、kanano、HANNA、ねむ、まりぽにょ、華恋、笑舞
<ファイナリスト在住地域>
愛知県18名、岐阜県3名、静岡県4名、三重県3名、長野県1名、茨城県1名、群馬県1名、埼玉県3名、
神奈川県6名、千葉県2名、東京都4名、大阪府1名、滋賀県1名、福岡県1名、北海道2名
■8月22日(土)からファイナル審査が開始
今回の「MODECON in 東海 2020」ではグランプリを目指す過程で、主に一般視聴者によるWeb投票やTwitter投稿のリツイート数、ライブ配信アプリ「ミクチャ」で出場者が独自に行うライブ配信によって稼いだポイントの総点などによって選考されます。一般視聴者もおうちで気軽にコンテスト審査に参加することができるモデルコンテストとなっています。
SNSを利用する事により、出場者それぞれのアピールでグランプリを目指し熾烈な争いが繰り広げられています。
<グランプリ決定までにある投票及び応援方法>
① ファイナリストによるTwitter投稿に対するリツイート投票
② 公式ホームページでのWEB投票
③ 動画生配信アプリ「ミクチャ」でのアイテム応援
■「MODECON in 東海」開催概要
名称:MODECON in 東海 2020
主催:株式会社KIRINZ、株式会社Next Produce
企画運営:MODECON実行委員会
応募資格:16歳〜29歳の全国の女性
賞典:JJ誌面掲載
公式サイト:https://modecon.jp/tokai/
大会スケジュール
エントリー期間:~7月3日(金)終了
セミファイナル審査期間:7月4日(土)~8月8日(土)終了
ファイナリスト発表:8月10日(月)終了
スペシャルマッチ:8月11日(火)~8月21日(金)
ファイナル審査期間:8月22日(土)~9月26日(土)
授賞式:9月27(日)
■株式会社KIRINZ(キリンジ)とは
前身となる学生時代のイベント運営事業より「女子大生のマーケティング会社」として創業。創業時から2年間、「女子大生の生の声」をお届けするために、ミスコン「MODECON」運営事業をはじめ、ライバー育成事業、インフルエンサー/キャスティング事業、商品サンプリング/マーケティングリサーチ事業、メディア運営事業、広告代理店といった様々なコンテンツを提供しています。「UP“ROAD” DREAMER. ~夢を追いかける人に“未来への道”と“発信の場所”を創っていく~」というビジョンを掲げた株式会社KIRINZの取り組みに、今後もぜひご期待ください。
■会社概要
名称 :株式会社KIRINZ
代表 :代表取締役 鵜池 航太
所在地 :東京都港区南青山4−17−4 四神ビル2階
設立 :2016年4月27日
URL :https://kirinz.tokyo/
MODECON 公式HP:https://modecon.jp/
女子ペディア:https://joshipedia.com/
クレジットソースリンク