2014年12月に「京都いいとこマップ」創刊10周年記念イベントの映像コーナーで展示上映した映像。「ぐっとくる 京都の絶景30選」と題し、これまで取材を行なった映像の中から、いいとこ編集部が選んだ30の絶景映像を凝縮しています。
30選の絶景映像はそれぞれこちらからご覧いただけます
京都いいとこマップ 10th記念イベント
おすすめ観光情報満載の京都観光サイト「京都いいとこウェブ」
動画で探す京都の観光情報サイト「京都いいとこ動画」
2014年12月に「京都いいとこマップ」創刊10周年記念イベントの映像コーナーで展示上映した映像。「ぐっとくる 京都の絶景30選」と題し、これまで取材を行なった映像の中から、いいとこ編集部が選んだ30の絶景映像を凝縮しています。
30選の絶景映像はそれぞれこちらからご覧いただけます
京都いいとこマップ 10th記念イベント
おすすめ観光情報満載の京都観光サイト「京都いいとこウェブ」
動画で探す京都の観光情報サイト「京都いいとこ動画」
Comments are closed.
코로나 비루스때문에 못갑니다..
京都旅行気分を満喫できました!
コロナが早く終息してください。大好きな秋の京都🚄に行きたいです。特に私が好きなところは龍安寺と伏見稲荷大社⛩️です。また行きたいです。
お寺が好きで、行くたびにまだ行ってないところを巡ってます。でもお寺以外でも自然や街並みなどが素敵なところもいっぱいで、回りきれません。大原や宮津の方にも行ってみたいです。
10の音無の滝から上流へ大尾山から琵琶湖が見えるよ。
京都思い出す今ならゆっくり👀💡見れそう
とうふくじ
清水寺
4Kでリメイクしてほしい。できれば20分ぐらいに。
ちょっとしたガイドブックだな。
正伝禅寺がいいとおもいます、にわからみるけしきが、そこからわ、きんだいてきみたいな、こうぞぶつがないから。
、一
銀閣寺は2年前旅行した折、妻も私も気に入りました、二年坂三年坂も気に入りました。また、行きたいが、今度は、一人だ、妻の分も、ゆっくり回ってみようと思います。
Thanks for giving us the opportunity to have glimpses of the beauties of your great Country. Above all I admire your love to the Trees.
京都へは、JR阪急おけいはんで行きます。か!?
やはり京都はいいですね 今年は3回行きました 素晴らしい映像 本当にステキですね
와 이쁘다.
京都観光は、観光客にとって最高の贈り物。
一般公開が可能になった京都御所が入ってないよ😢
Nice 👍
https://youtu.be/5P7ovK0N9VE
京都は一人でブラブラするの好き。
外人が理解できないのが、静かな美しさ・枯れた世界の美しさ・自然の風水雨音・わびさび・幽玄の世界観・・・・・日本独特の文化ですがなかなか理解できないようです。
wow.so bautyffull
まだ外国人が溢れていない、ぎりぎり最後の頃の映像ですね。今は京都全体がテーマパークです。
京都らしさ、京都を感じるのならやっぱり早朝、人が少ない時を狙う。
11時以降は、どっと人が増えるのであとは消化試合です。
映像にある北のほうの嵯峨野はまだ趣があるし、いってないので、行ってみたくなった。
圓光寺、東福寺、毘沙門堂、入ってたかな・・・?
夏の貴船に初めて行く人はあまりの京都らしさに皆一様に『わぁ!』と声を上げる
夜大文字山行ったら絶対綺麗じゃん!
I have a younger sister that just got back from Kyoto Japan 🇯🇵.
誰が決めたんか???知らんがだいぶと漏れとる。まず、金閣寺・銀閣寺がないわな。あと、龍安寺に仁和寺・妙心寺もない!
紅葉だけなら、東福寺と毘沙門堂が入っとらん???
桜に至っては、もっと名称あるけど???
選んだ人は京都知らんのか???
海外からの客人友人にはやはり京都は自慢でした 日本人として おもてなしは京都案内でしょう 自分も安らぎ古にふけり古都の伝統 文化 風景 自然に寄り添う事ができます やはり日本人で良かったっと京都に行くと思い それを海外でよく話しました
うらやましいがられ 自慢気でしたよそれゃ
京都行ったけど人が混み過ぎててゆっくり景色見る余裕もなくて残念だった。人が居ないとこんなに綺麗なんだな。
ここに載っていないけど、個人的には西芳寺(苔寺)が一番のおすすめ
金閣寺は外国人9割
現実は外国人観光客だらけで、風情も趣も無い。
そうだ、京都行こう
昔と違って今はドローンやいろいろなテクノロジーがあるから、いいとこ一発正面撮り!だけでなく、空からの映像や動く映像まである。しかも高画質でね。それが24時間いつでもネットで視聴可能(^^)いい時代です。昔も良かった?っとは思うけど、つくづく今の時代に生まれてよかったと感謝ですね。
半木の道紅枝垂れの花吹雪浴びながら歩くのが好き。葵祭の行列と歩くのも楽しみ。
素敵な動画ですね。個人的な感想ですが、桜においては京都にも負けない場所は沢山あると思いますが、都市部&近郊で見られる紅葉においては、やはり京都に勝る場所はないと思っています。京都の紅葉は格別の美しさですね。
原谷苑オススメですよー
桜の季節になると毎年バイトしていたのですが、ここの垂れ桜は見事です。かなり昔ですが、総理になられる前に小泉さんも来てくれました☆
個人所有の土地なのでこういったランキングには載せにくいとは思いますが、春の京都に行かれる方には是非☆
昼は人が多すぎて満足にゆっくり見て歩いたり写真が取れないのが残念ですが、朝の清水素晴らしいですね。それを知っていて早起きして来られた方たちなんでしょうね。早起きを制するものが京都を制しますね。
素晴らしいの一言です。映像も、編集も。私も京都が大好きで毎年暮れに行きます。今年も行ってきたばかりですが、また行きたくなってしました。